株式会社 巴不動産 > 株式会社巴不動産のスタッフブログ記事一覧 > 住宅弱者っていう概念

住宅弱者っていう概念

≪ 前へ|宇都宮、不動産開発が進むかも?   記事一覧   あけましておめでとうございます|次へ ≫

住宅弱者っていう概念

カテゴリ:賃貸


ヤ〇ーニュースを見ていたら賃貸契約が困難な
【住宅弱者】って言葉が有る事を知りました。
記事の中では外国籍シングルマザーの他
高齢者障碍者などがお家を借り難い層だと
定義されていましたケド…あ、後LGBTQ


私は(会社としては)それらの要因をもとに
賃貸物件への申し込みを断る事は無いですけど
確かに家主さんの中には外国籍の方の入居を
お断りして欲しいと仰る方も居ます。
でも、その理由が震災の時に荷物を放って
自国に帰ってしまい、後の始末が大変だった
っていう経験からのお申出なので…
差別っていうより区別というか自衛というか…


記事の中では夫々の属性が忌避される理由を

→外国籍
・コミュニケーションが取りにくい(?)
大人数で集まって騒ぐ
災害時に帰国してしまう

→LGBTQ
・同性カップルに不快感を感じる(?)

→高齢者
孤独死のリスクがある
残置物の処分が大変

→シングルマザー
・収入面などが不安(?)

→障碍者
・介助が必要そうで不安(?)

等と言った【偏見】がある為にアパートなどを
借り難い状況にある。と記載していました。
ちなみに文字色を紫にした事項については
偏見では無く【事実】です。
文末(?)の事項に関しては、そんな事を思う
不動産屋なんているの?って感じですけど。


事実の懸念事項に関しては貸主・管理会社に
不安を払拭できる要素を提示しておけば
賃貸物件の契約もスムーズに行える
思うんですけど…解消できないから賃貸を
借りに来ているって側面もあるので
なんとも難しい感じだとは思っています。


文末(?)の要素でお部屋を借り難い方々は
逆に前向きに捉えると良いと思います。
令和のこのご時世で、訳の分からない偏見で
自分達をカテゴライズする家主や不動産屋の
お部屋を借りる事を回避できた!って。
アパート内で何かのトラブルが発生する度に
御自身達が疑われてたかもしれませんし。



≪ 前へ|宇都宮、不動産開発が進むかも?   記事一覧   あけましておめでとうございます|次へ ≫
  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 内部ブログ
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • お客様の声
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社巴不動産
    • 〒321-4364
    • 栃木県真岡市長田5丁目18-10
    • TEL/0285-81-6054
    • FAX/0285-81-6055
    • 栃木県知事 (2) 第005069号
  • 更新物件情報

    2025-06-20
    アルクの情報を更新しました。
    2025-06-20
    プロムナードさくら Dの情報を更新しました。
    2025-06-20
    プロムナードさくら Eの情報を更新しました。
    2025-06-19
    ヴィオラ・オーベストAの情報を更新しました。
    2025-06-19
    サンライト・カワサキCの情報を更新しました。
    2025-06-19
    パルテールⅢの情報を更新しました。
    2025-06-19
    フローラルAの情報を更新しました。
    2025-06-19
    グランファミーユ Bの情報を更新しました。
    2025-06-19
    ペアレジデンスⅡの情報を更新しました。
    2025-06-19
    フローリッシュの情報を更新しました。
  • スマホ
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


プロムナードさくら D

プロムナードさくら Dの画像

賃料
6万円
種別
アパート
住所
栃木県真岡市荒町2丁目
交通
北真岡駅
徒歩3分

プロムナードさくら E

プロムナードさくら Eの画像

賃料
6.3万円
種別
アパート
住所
栃木県真岡市荒町2丁目
交通
北真岡駅
徒歩2分

アルク

アルクの画像

賃料
5.5万円
種別
アパート
住所
栃木県下野市下古山
交通
雀宮駅
徒歩41分

プロムナードさくら D

プロムナードさくら Dの画像

賃料
6.3万円
種別
アパート
住所
栃木県真岡市荒町2丁目
交通
北真岡駅
徒歩3分

トップへ戻る