株式会社 巴不動産 > 株式会社巴不動産のスタッフブログ記事一覧 > 米住宅業界、市場停滞だって

米住宅業界、市場停滞だって

≪ 前へ|暑い時期の内見(見学)   記事一覧   米国の賃貸住宅市場は過熱だそうです|次へ ≫

米住宅業界、市場停滞だって

カテゴリ:売買


1日の記事でしたが、米国の住宅ローン貸付や
借換提供している会社とか、不動産会社で
今後数か月間で数千人規模の従業員を解雇する
可能性があると判明したそうです。
世界情勢から来る経済不安とか政策金利の
引上げに伴う住宅ローン金利上昇を受けて
アメリカ人が住宅購入を先延ばしする傾向で
住宅市場が冷え込んできているそうです。


上記の不安・問題以外にも、そもそもの
住宅建築費用も高くなっていますし、消費者の
住宅購入コスト(価格と金利)も高いので
購入検討者たちの関心が下がっているみたい。
補足として、5月の米中古住宅販売価格の
中央値は前年同月比14.8%上昇だそうです。


補足の2ですが、米国住宅市場は今もそうかは
不明ですが、新築よりも中古の方が高い時も
あったそうです。理由が、中古住宅ならソコで
生活をしていた人が居るから。新築住宅で
水が使えないとかの日本で言う「欠陥」
ザラにあったそうでして…それらの不具合を
直したであろう中古住宅の方が信頼性が高い。
(場所に拠るのかもしれませんが)


アメリカの経済は日本の1周先を行っている。
→1周遅れで日本にも似た現象が起こる
って昔からよく言われていますが。
確かに現在の日本の不動産市況は異常な
高値水準ですので、無いとも言い切れません
特に中古住宅。日本人には強烈な新築信仰が
在るハズですが、古家DIY勢のせいか?
中古住宅の価格バグってますもん。


最近、物価上昇が著しい日本では有りますが
言ってもコア指数で2.1%だそうですし
生鮮品とエネルギーを除くと0.8%です。
まだまだ、不動産含め物価上昇が続くのか?
それとも、今が高値の山場なのか?
上手く読み切れれば一財産築けるかも?
(米国は生鮮・エネルギー抜きは6%

≪ 前へ|暑い時期の内見(見学)   記事一覧   米国の賃貸住宅市場は過熱だそうです|次へ ≫
  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 内部ブログ
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • お客様の声
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社巴不動産
    • 〒321-4364
    • 栃木県真岡市長田5丁目18-10
    • TEL/0285-81-6054
    • FAX/0285-81-6055
    • 栃木県知事 (2) 第005069号
  • 更新物件情報

    2025-04-25
    インテルノフィールドの情報を更新しました。
    2025-04-25
    メゾン医大前桜 Eの情報を更新しました。
    2025-04-25
    サンエスポワールの情報を更新しました。
    2025-04-25
    グレースコート  Aの情報を更新しました。
    2025-04-25
    プランドール・ビュー Aの情報を更新しました。
    2025-04-25
    ロゼット Bの情報を更新しました。
    2025-04-25
    クレアールS  Bの情報を更新しました。
    2025-04-25
    グリーン・リーフ熊倉 Eの情報を更新しました。
    2025-04-25
    ビオーラ長田 Bの情報を更新しました。
    2025-04-25
    ペルルの情報を更新しました。
  • スマホ
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


インテルノフィールド

インテルノフィールドの画像

賃料
6.4万円
種別
アパート
住所
茨城県筑西市稲野辺
交通
下館二高前駅
徒歩19分

メゾン医大前桜 E

メゾン医大前桜 Eの画像

賃料
7.2万円
種別
アパート
住所
栃木県下野市医大前3丁目
交通
自治医大駅
徒歩8分

サンエスポワール

サンエスポワールの画像

賃料
6万円
種別
アパート
住所
栃木県下野市小金井
交通
小金井駅
徒歩5分

グレースコート  A

グレースコート  Aの画像

賃料
8.6万円
種別
アパート
住所
栃木県河内郡上三川町しらさぎ3丁目
交通
石橋駅
徒歩73分

トップへ戻る