株式会社 巴不動産
>
株式会社巴不動産のスタッフブログ記事一覧
>
栃木県内の不動産取引価格推移調査結果がきました!
栃木県内の不動産取引価格推移調査結果がきました!
栃木県内の不動産取引価格推移調査結果がきました!
(公社)栃木県宅地建物取引業協会で
毎年2回程行っている、
【不動産取引業者に実施する】
【県内の不動産取引相場(価格)はどうですか?】
という調査結果が送られてきました。
相場感や、長期動向(土地値の上下)を推測する
データの1つとして毎回、目を通しています。
上述のように、あくまで【不動産取引業者】が
「今期は○○だった」というデータですので
公示価格の推移とは連動しません。
どちらかというと、実動価格の参考になる
データだと思います。

実際は5カテゴリーの調査結果が
見れるのですが、グラフ作るのが手間でしたので
【住宅地】の価格推移のアンケート調査結果を
掲載しています。
上記のグラフだけだと何の事か
さっぱり伝わらないと思いますので
ザックリ説明しますと、
「以前に比べての住宅地の取引価格」
についての調査グラフで、
縦軸が上に行くほど、
取引価格は上昇し、
横軸が右側に行くほど
直近の集計結果になります。
真岡市の方に注目して頂きたいのは
黄色い線(芳賀地区)の動向です。
県全体を見ても、
「以前より取引価格が上がってる」傾向が
強く反映されています。
長年、真岡市で不動産仲介をしてきた
訳ではありませんので、あくまで推測ですが
「真岡市(芳賀地区)の土地値が上がっている」
訳ではなく、
「真岡市(芳賀地区)の土地値が適正値に
戻ってきている」
のではないかと考えています。
公示価格動向を確認しましても
真岡市内の地価は長く続いた
下降傾向から、やや横ばいに推移は
していますが、
調査結果に見られるような
上昇傾向は確認できません。
それでも、実際の不動産売買市場において
以前に比べて取引価格の上昇傾向が
見られる要因は、
以前が安すぎたのか、適正価格で
売りやすい土地が市場に増えたのか
もしくは、真岡市内での土地値相場が
安定してきたのか等、複数の要因が
考えられます。
個別の詳しいお話は省略しますが、
少なくとも、不動産取引業者間での
調査結果では取引価格の上昇実感も
少なからずあるというデータが出ています。
皆様ご存知のように、現在日本全体で
少子高齢化+人口減少が進んでいます。
それに伴い、不動産価値の減少も
散々言われていますが、
個人的には【格差】が広がるだけで
そこまで心配する必要はないと
考えています。
それは【都市部】と【地方】で発生する
格差ではなく、もっと別の要因による物だと
思っています。
※土地値減少だけで言えば、投資的要因のある
都心部の方が単純な土地値減少に
直面しやすいのでは?とも思っています。
小山市で新規不動産屋を開業する為に
準備中の知人とも意見交換しましたが
(偶々、似た考えの方だったのか)
土地値の動向等については
ほぼ、同じ見解を示していらっしゃいました。
5年、10年と、長い年月が経過しないと
この考えが当たっていたのか?の
答え合わせが出来ませんので、
その時まで、それ以降も不動産業を
継続できるように
お部屋探し・不動産売買共に
今までの様に声をかけて頂けますよう
精一杯、頑張らせて頂きます。
最新記事
おすすめ記事
カテゴリ
>>全ての記事を見る
-
-
- 掲載物件数
-
件
- 公開物件数
-
件
- 本日の更新件数
-
件
-

-


-

-
-
株式会社巴不動産
- 〒321-4364
- 栃木県真岡市長田5丁目18-10
- TEL/0285-81-6054
- FAX/0285-81-6055
- 栃木県知事 (2) 第005069号
-
更新物件情報
-
-
おすすめ物件
- 賃料
- 4.65万円
- 種別
- アパート
- 住所
- 栃木県真岡市並木町3丁目33-6
- 交通
-
真岡駅
徒歩14分
- 賃料
- 5.5万円
- 種別
- アパート
- 住所
- 茨城県筑西市門井
- 交通
-
新治駅
徒歩15分