株式会社 巴不動産
>
株式会社巴不動産のスタッフブログ記事一覧
>
靴磨きの少年という株用語
靴磨きの少年という株用語
靴磨きの少年という株用語
1929年、NY株式市場大暴落の直前
ウォール街関係者(証券マン)が
靴磨きに行くと、靴磨きの少年が
「旦那、○○の株が騰がります」
と、頼みもしないのに囁いてきた…
株式市場において相場が天井に
近付いていることを示す用語ですね。
普段は全く係わりが無い人まで
(この場合は株の)投資の話をしだす
=ピークアウト という事だそうです。
なんで、こんな話をするかと言うと
不動産投資が今、まさにこの
フェーズに来ていると思うからです。
個人的には一人一棟くらいは
アパートを持って頂いた方が
色々と楽で(後述)良いのですが…
未だに東京の局番から
【一棟物の収益物件買い取ります】
という営業電話がかかってきます。
一棟物の収益物件とは中古アパートや
賃貸用マンションの事でして
区分(分譲系)では無い不動産を
買いたいという不動産業者さんです。
区分は区分で買取業者が居ますが、真岡に単身系の
1R区分が無いのでかかってきません…
なんでワザワザ真岡の不動産屋にまで
物上げ電話(買取TEL)をするのか?
答えは、ビギナー系のセミナーで
売り抜く為だと推察されます。
なぜか栃木県の収益物件市場で
利回り10%位の値付けが主流なので
自分で調べない系のビギナー投資家なら
割と嵌め込まれるかもしれません。
という事は、カボチャがやらかしても
フラット悪用が明るみに出ても
サラリーマン向けのセミナーは
現在も続いていて、買う人が居る
っていうことなんでしょうね…
サラリーマンの投資熱自体は
2000年くらいからありましたが
不動産投資に向かって来たのは
多分、2005年くらいからで
(健美家が2004で楽待が2005)
2008年のリーマンショックや
2011年の東日本大震災などを経て
2014年位には投資先の一つとして
市民権を得たと思います。
2015年頃、東京の業者から
かかってくる電話と言えば
今の様なアパート買取などでは無く
仲介させてくれないか?といった
客付けの確認ばっかりでした。
宇都宮ではサラリーマンよりは
自営業者さんや中小企業の社長さんが
主な買手として問合せをくれました。
「金持ち父さん~」が世に出た
2000年に収益不動産が流動していたか?
といえば、あんまり無かったのでは?
と思われますが、その後の2015年頃は
充分な量の中古アパート・マンションが
市場に出回っていました。
私もその頃に相続で活用していない
中古アパート売却に携わった経験が
有りますが、値付け(利回り)は
現状と比べると段違いに買手有利で
査定していました。
※その代わり、控えめに言って廃墟ですが…
バリューUP余地も今より有ったし
家主同士の競合も少なかったので、
購入後の運用も容易だったと思います。
今は、個人投資家が居すぎて
供給側での熾烈な争いや家賃競争で
特に宇都宮辺りは賃貸市場が
歪になってきている様に見えます。
アパートの借手は家賃が高いと言い
貸手は家賃が安過ぎると言うので
どちら様にも一棟アパートを所有頂き
家賃に対する文句が出ない状況になると
賃貸仲介をする時に非常に楽なので
積極的に不動産投資に足を踏み入れて
欲しいと願う反面、今更入ってきても
簡単なルートではお宝物件には
巡り合えないから大変だなと思います。
最新記事
おすすめ記事
カテゴリ
>>全ての記事を見る
-
-
- 掲載物件数
-
件
- 公開物件数
-
件
- 本日の更新件数
-
件
-
-
-
-
-
株式会社巴不動産
- 〒321-4364
- 栃木県真岡市長田5丁目18-10
- TEL/0285-81-6054
- FAX/0285-81-6055
- 栃木県知事 (2) 第005069号
-
更新物件情報
-
-
おすすめ物件
- 賃料
- 4.55万円
- 種別
- アパート
- 住所
- 栃木県真岡市並木町3丁目33-6
- 交通
-
真岡駅
徒歩14分