株式会社 巴不動産 > 株式会社巴不動産のスタッフブログ記事一覧 > 不動産業界にコロナの影響はあったのか?

不動産業界にコロナの影響はあったのか?

≪ 前へ|もしかして:不良入居者?   記事一覧   分譲賃貸の家賃は高いのか?|次へ ≫

不動産業界にコロナの影響はあったのか?

カテゴリ:不動産


7月もあっという間に終わりましたね!
ついでに長めの梅雨も開けたみたいで
天候の面では気持ちの良い日が続く…
と、良いなと思っています。


さて、年明け2月頃から続いている
新型コロナウイルス関連騒動で
実体経済への様々な影響が
連日報道されています。不動産業界には
実際のところ影響は有ったのか?ですが…
滅茶苦茶ありました!!!
具体的には、消費者心理の悪化と
自粛ムードの同調圧力かな?と思います。


感染拡大の防止の為には自粛ムードも
大切な事ではあると思います
不動産業でコレだと、外食業などは
悲惨な状況なのだと思います…
※真岡の外食繁盛してますけど…


不動産業者の8割超が”影響あり”



不動産業者で作る協会に加盟していると
月一で業界紙が届くのですが
今年4月に実施された不動産業に対する
新型コロナの影響はあったのか?という
アンケート調査では8割超の不動産業者が
業務に影響があった!と回答しています。


文字等が全く見えなくなるので
一応、解説していきます。
不動産業務への影響でTOP5が

・来店数の減少 42%
・内見数の減少 41%
・(法人)問合せの減少 29%
・WEB問合せの減少 29%
・入居キャンセルの発生 28%

この様な内容となっております。
入居キャンセル(賃貸)がランクインして
(売買)契約キャンセルがしないのは
賃貸契約での入居キャンセルには
(実質)ペナルティが無いのに対し
売買契約の撤回には、時期・理由により
違約金が設定されるからです。


一方、「東京に家を持とう」でお馴染みの
オー〇ンハ〇スは4月こそ昨対-39%と
仲介契約数の減少を見せたものの
5月+43%、6月+52%と4-6月累計で
昨対+18%と、圧倒的な数字を発表…


自粛やリモートワークで戸建需要が
マンション需要よりも多くなったのか?
ゴリ営業マンのやる気の問題なのか?
3月半ばに1820円台まで下げた株価も
7月上旬には3770円まで高騰してます。
※現在は3000円くらい


withコロナで不動産業への変化は?



各業界で「IT化の促進」が話題ですが
不動産業界では非対面対応には
(現時点では)消極的な意見が多く
どちらかと言うとコロナ需要に乗る

→スマートロックを家主に提案
→テレワーク用の部屋貸し検討

といった意見が多いようです。
IT重説や電子申込の導入も増えていますが
顧客からの対面対応の底堅いニーズは
不動産業者であれば誰もが感じています。
→実際の見学をスキップできない


ネット広告での情報(写真)を増やす
パノラマ写真の掲載なども検討業者は
多いようではあります。ですが
契約に至るまでに内見という作業を
飛ばす事が(顧客側が)出来ないので
対面営業を続ける必要性があるのです。


緊急事態解除後の市況は?



5-6月の市況についてですが
栃木県 県央 賃貸の市況については
(そこしか観測してない…)
依然として悪い。といった感じです。
売買は安い中古は動いています。
新築建売はチラホラくらいですかね?


アパートへの反響(お問合せ)とか
来店は普通(例年並み)にありますし
(私は)普通にお申込を頂いているので
???という感じですが、大手各社の
在庫(空部屋)が一向に減りません…
→全体の申込数が少なく、退去が出ると
 空部屋の総数が変わらない


例年に比べ、明らかに増加したのが
「見るだけ見たい」というお客様です。
数社の不動産業者や従業員さんと
定期的に現状報告をしているのですが
どこも似た状況だそうです。
消費者心理が【慎重】になっている?


賃貸でも売買でも、不動産取引で
良い買物を成功させる唯一の手法
早く結論を出す(買う)】なので
今は決められない。契約は先。という時は
その旨を不動産屋に明確に伝えた上で
【お話しだけ】聞かせて貰ったり
【要望の整理】などを手伝って貰うなどに
留めて頂けると大変助かります。


マンション販売は予約制になっている



住〇不動産〇売では5月以降の
分譲マンション販売用モデルルームを
完全予約制で見学会実施しています。
感染拡大防止の観点からも顧客の不安の
払拭の観点からも業務効率の向上という
観点から見ても、まぁそうなります。


栃木県内の売買や賃貸物件の見学が
今後、完全予約制になる事は
(多分)無いとは思っていますが
情報収集だけの見学が多くなり過ぎると
今後、導入する不動産屋が出ないとも
言い切れません。現状で顧客カードの
記入を必須にする業者さん多いですし…


感染拡大防止に留意しながら
経済活動を行うのは全員に色々な面で
ストレスや負担がかかりますが
自分達に出来る範囲の拡大防止措置を
実施して、withコロナ時代も
なんとか楽しく乗り越えたいですね。

≪ 前へ|もしかして:不良入居者?   記事一覧   分譲賃貸の家賃は高いのか?|次へ ≫
  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 内部ブログ
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • お客様の声
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社巴不動産
    • 〒321-4364
    • 栃木県真岡市長田5丁目18-10
    • TEL/0285-81-6054
    • FAX/0285-81-6055
    • 栃木県知事 (2) 第005069号
  • 更新物件情報

    2025-06-24
    エクセレントヴィラ仁良川Bの情報を更新しました。
    2025-06-24
    ブリーズ Bの情報を更新しました。
    2025-06-23
    Velero Bの情報を更新しました。
    2025-06-23
    ベルフルールCの情報を更新しました。
    2025-06-23
    ラッフィナート レジデンスBの情報を更新しました。
    2025-06-23
    プリムローズⅡの情報を更新しました。
    2025-06-23
    リオン・アヴニールAの情報を更新しました。
    2025-06-23
    ペアハウスヒロセDの情報を更新しました。
    2025-06-23
    クレイン ファミリアBの情報を更新しました。
    2025-06-23
    パール長田Dの情報を更新しました。
  • スマホ
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


エクセレントヴィラ仁良川B

エクセレントヴィラ仁良川Bの画像

賃料
6.2万円
種別
アパート
住所
栃木県下野市仁良川1331-220-1街区3
交通
自治医大駅
徒歩41分

ブリーズ B

ブリーズ Bの画像

賃料
4.45万円
種別
アパート
住所
栃木県芳賀郡益子町大字益子3618-4
交通
益子駅
徒歩24分

Velero B

Velero Bの画像

賃料
5.6万円
種別
アパート
住所
栃木県下野市小金井104-1
交通
小金井駅
徒歩10分

ベルフルールC

ベルフルールCの画像

賃料
5.9万円
種別
アパート
住所
栃木県下野市石橋969番地24
交通
石橋駅
徒歩19分

トップへ戻る