株式会社 巴不動産 > 株式会社巴不動産のスタッフブログ記事一覧 > 住宅ローン完済年齢上昇…

住宅ローン完済年齢上昇…

≪ 前へ|貴方の御客様は何方でしょうか?   記事一覧   サブリースに法規制が入るようです|次へ ≫

住宅ローン完済年齢上昇…

カテゴリ:売買


昨日の日経新聞記事に
「住宅ローンの完済年齢が上昇している」
という見出しの記事がありました。
住宅ローンと言えば【35年】
イメージされる方が多いと思いますが…
過去の平均貸出期間で見ると

・2014年 25.7年
・2015年 25.4年
・2016年 25.6年
・2017年 26.4年
※住宅金融支援機構データ

こんな感じで、上記観測期間では
35年ローンは全体の約2割程度となり
25年以下での借入が最も多いとの事です。


ただ、平均貸出期間は新規借入だけでなく
ローン借換えも含まれていますので
実態としては35年で完済をするのが
やはり一般的だそうです。
データを見る時は観測背景にも注意ですね。


日経の記事は【完済時の年齢】について
触れている記事ですので
2020年度利用者の完済年齢が平均73歳
2つのポイントがある事に気付けます。


1つは借入時の平均年齢の上昇
2つ目は借入額の増加傾向

購入時の年齢が上昇すれば(期間35年なら)
完済年齢も当然、上昇しますし
そもそもの借入額が高額化すれば
長期分散での返却で無いと経済的に
大きな負担となります。


記事を読み進めていくと
2020年度の借入時平均年齢が40.4歳
平均融資額は3,100万円だったとの事です。
参考までに20年前(2000年)では
借入時の平均年齢が37~38歳
平均融資額も1,900万円だったそうです。


借入時の平均年齢が40.4歳で
完済平均年齢が73歳だとすると
(年齢分布だけ見たら)96.8%の方が
35年ローンを選択している事になります。


30年後の将来を見てますか?



日本では晩婚化が進んでいますので
家を買うぞ!という年齢が上昇するのも
致し方ない部分ではありますが
70歳を超えても住宅ローン返済が残るのは
人によっては老後の大きな負担になります。


一つが、定年退職を迎えるという事。
退職金を宛てにして、もしも思ったほどの
退職金が出なかった場合や、勤務先が
倒産したり転職したり等で、ローン開始当初に
思い描いていなかった未来を迎えた時でも
返済は(基本的に)待ってくれません


もう一つの要素が残債額です。
住宅ローンの融資額が増えているという事は
借入から20~30年後の残債も大きくなり
万が一の時に売却を検討しようにも
市場評価額が残債以下になると一定額の
持出しを覚悟しないと売却も難しくなります。


先程の平均融資額(3,100万円)なら
20年後の残債が、1,435万円
30年後の残債が、497万円
※共に金利0.8%でボーナス払いなし


ローコスト住宅が流行している現代で
築20年の不動産を1,500万円で欲しがる方は
あまり居ないのではないでしょうか?
また、中古住宅をリフォームして
販売している会社も居ますが、20~30年前の
断熱・遮音性能である事は変わらないので
その辺の知識がもっと浸透したら
尚、苦しい事になるかと存じます。


一方で、繰上返済をした方が良いか?とか
頭金を多くして借入額を減らした方が良いか?
については、あんな低金利の融資など
滅多な事ではあり得ないので資金調達目線だと
手元資金(貯金)を潤沢に用意した上で
限度いっぱいまで借りるのが正解と言う…
つまり、今の統計のままでOKって事になります


住宅ローン控除が見直されるかも?



現在、一定の要件を満たした場合
住宅ローンの年末時点残高の1%相当額を
所得税・住民税から控除するという
神の思し召しの様な制度があります。


貸出金利が1%を下回っている現代では
支払金利よりも控除額の方が大きいという
現代の錬金術とも言える制度ですが
流石にオカシイ!という事で、見直しが
検討されていると報道されていました。


勿論、実需用の住宅取得は資産形成や
投資目的で行う物ではありませんので
先程の「貯金を持ってフル借金」とか
「ローン控除利用で年利0.2%の家貯金」
みたいな考えはしなくても良いのですが
どうせ買うなら賢く買いたい物ですね。

≪ 前へ|貴方の御客様は何方でしょうか?   記事一覧   サブリースに法規制が入るようです|次へ ≫
  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 内部ブログ
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • お客様の声
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社巴不動産
    • 〒321-4364
    • 栃木県真岡市長田5丁目18-10
    • TEL/0285-81-6054
    • FAX/0285-81-6055
    • 栃木県知事 (2) 第005069号
  • 更新物件情報

    2025-03-20
    ファディールの情報を更新しました。
    2025-03-20
    クロスガーデンの情報を更新しました。
    2025-03-20
    サンクチュアリⅤの情報を更新しました。
    2025-03-20
    エルミタージュの情報を更新しました。
    2025-03-20
    Drハイセレクションの情報を更新しました。
    2025-03-20
    和 壱の情報を更新しました。
    2025-03-20
    グラン・エスポワールの情報を更新しました。
    2025-03-20
    クレアールS  Bの情報を更新しました。
    2025-03-20
    D-room上高間木の情報を更新しました。
    2025-03-20
    エクレシア泉 Cの情報を更新しました。
  • スマホ
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


ファディール

ファディールの画像

賃料
7.78万円
種別
アパート
住所
栃木県下野市大松山1丁目
交通
石橋駅
徒歩19分

クロスガーデン

クロスガーデンの画像

賃料
5.6万円
種別
アパート
住所
茨城県筑西市直井
交通
下館駅
徒歩30分

サンクチュアリⅤ

サンクチュアリⅤの画像

賃料
5万円
種別
アパート
住所
茨城県筑西市二木成
交通
下館駅
徒歩11分

エルミタージュ

エルミタージュの画像

賃料
8.25万円
種別
アパート
住所
茨城県筑西市稲野辺
交通
下館二高前駅
徒歩18分

トップへ戻る