株式会社 巴不動産
>
株式会社巴不動産のスタッフブログ記事一覧
>
稼ぎたいなら中古を買えば?
稼ぎたいなら中古を買えば?
稼ぎたいなら中古を買えば?
先日、損保(生保?)の外交員の方と
お話をしていた所、外交員のお姉さん方で
・何かお金を稼ぐ方法は無いか?
という話題が熱いという話を聞かされました。
※保険売れば良くないっすか?
生命保険や損害保険の外交員さんは
(代理店では)個人事業主扱いの様でして
だとしたら不動産屋の私が言える事は
・中古住宅を買えば?
これに尽きます。特に纏まったお金が無く
住宅ローンを利用してお家を買う場合なら
(多分)個人事業主が自己名義で
中古住宅を購入して、5年後位に売るのは
冗談抜きで良い方法だと思います。
…銀行には蛇蝎の如く嫌われそうですが
ここまで書いていてふと思ったのですが
件の保険屋のお姉さんは多分、正社員。
あの人なんで個人事業主って言ったんだ?
動産(車とか)や不動産(お家)には
耐用年数という概念があります。
字面を見れば【使用に耐える年数】と
お分かりいただけるかと思いますが
正確には【実際の使用に耐えうる年数】
ではなくて、法律的に【これ位だろ?】と
定められた年数という事になります。
※法定耐用年数超えても使用できます
車であれば新車が6年、木造のお家なら
新築で22年となります。製造からそれらの
年数を超過した場合、車が3年で
木造住宅であれば、4年になります。
この法定耐用年数は何の為に設定を
されているかというと、その物の価値が
何年で失われるか?という考えの為に
設定されていまして、言い換えると
1年に何万円の損が出たか?という
捉え方にもなります(ここ重要)。
中古住宅が仮に1000万円で売っていた場合
その1000万円という値段は、土地の価格と
上物(建物)の価格の合計値でありまして
分かりやすくする為に土地、建物共に
500万円とした場合、建物の500万円は
年々、価値が減少していく事になります。
※帳簿上の資産が減少するという事です
先程の例を引用し、築22年オーバーの
木造住宅だとした場合では、年間で
125万円ずつ資産が減少しています。
言い換えると年125万円の損をしている。
※正確には事業使用割合を按分して
その分を償却ですので購入時の
土地建の割合と使用面積をいじるから
税務署に怒られる案件でしょうね
事業者は様々な経費を計上できますので
個人事業主の自己居住用の体で融資をひき
減価償却をかけて帳簿上の収益を圧迫し
償却が切れたら売り払えば節税出来ますし
差益が出る様に売れれば儲かります。
差益を出すのであればボロ家を購入して
DIYでピカピカに磨き上げてからやると
尚、利幅が広がると思われます。
中古を買って直して売れ!という簡単な
投資を何故誰もやらないのか?
一つは銀行に怒られるからでしょうね。
実需(自分で住む)だから安い金利の
住宅ローンを貸したのに、実態がまんま
不動産投資ですし。2回目は無いんじゃない?
もう一つが「そこまでして稼ぎたくない」
お金を頂くという事は、それ相応の
価値を提供するなり、人の嫌がる事を
受け持つなりの覚悟が必要だと思いますが
お金儲けたい!っていう人に限って
【楽して】という言葉が透けて見えます。
あと、実はこの要素が非常に大きいのですが
【誰もが上手く行く行為ではない】のです。
先程までの説明に特に嘘は有りませんが
中古を買って直して売る。たったコレだけの
シンプルな流れを不動産業者以外がやっても
あんまり上手くいきません。
上手く行ったらラッキーと言えるレベル。
なんなら、私達、不動産業者も失敗します。
成功の確立を上げるには、より高価な物件を
余裕を持って購入し、じっくりと腰を据えて
売却活動に勤しむという、お金持ってないと
端から成り立たない手法しかありません。
マジで本末転倒ですが、そういう物です。
最新記事
おすすめ記事
カテゴリ
>>全ての記事を見る
-
-
- 掲載物件数
-
件
- 公開物件数
-
件
- 本日の更新件数
-
件
-
-
-
-
-
株式会社巴不動産
- 〒321-4364
- 栃木県真岡市長田5丁目18-10
- TEL/0285-81-6054
- FAX/0285-81-6055
- 栃木県知事 (2) 第005069号
-
更新物件情報
-
-
おすすめ物件
- 賃料
- 4.9万円
- 種別
- アパート
- 住所
- 栃木県真岡市亀山1丁目
- 交通
-
真岡駅
徒歩31分
- 賃料
- 6.75万円
- 種別
- アパート
- 住所
- 栃木県真岡市下鷺谷147番地5
- 交通
-
北真岡駅
徒歩37分