株式会社 巴不動産 > 株式会社巴不動産のスタッフブログ記事一覧 > ス〇ガ一棟融資でも訴訟?

ス〇ガ一棟融資でも訴訟?

≪ 前へ|プロパンガスと都市ガスで費用はどれ位違うのか?   記事一覧   皆、狙う物は同じという話|次へ ≫

ス〇ガ一棟融資でも訴訟?

カテゴリ:売買


ス〇ート〇イズの「か〇ちゃの〇車」問題で
ス〇ガが代物弁済に応じた事件(?)を皆様は
覚えていますか?一部で「令和の徳政令」
とか呼ばれていたそうですね。


今、一棟物アパート・マンションを同行の
融資で購入した層が、上記のシェアハウスへの
徳政令を自分達も勝ち取ろう!と動いている
みたいな話を見かけました…正気か?


シェアハウスの時にも書きましたが、極一部は
違約ちらつかされたり、断れない空気感で
嫌々融資を受けた人も居ると思いますよ?
でも、そもそも不動産投資とかに1mmも
興味、関心が無ければそんな危うい話に
首を突っ込む事も無かったと思うんですよね?


だから、この事件に関わる導線として
お金儲けをしたい!→セミナーに参加する
っていう流れはあると思うんですよ。
その後、不動産投資セミナーで「儲かる」
不動産を見分ける勉強をして「儲けよう」
として不動産購入に踏み切ったワケで…
それを今になって

「儲からないから銀行が何とかしろ!」

っていう風に見えてしまうといいますか…
争点は「不正融資」となっているそうですが
エビデンス偽装とか二重売契とかが
行われていた事を購入者はマジで何一つ
知らなかったという立て付けで行くの?

→エビデンス=根拠。この場合では
 購入者の資産背景とか属性
 それを捏造する行為。

→二重売契=売買契約書を2通作成し
 融資用に銀行に提出する分と実際の契約で
 使用する額面が異なる状態にする事
 別名:カキアゲ


騙された方が悪い!という話ではなくてですね
勿論、入口で騙してきた不動産屋(?)も
エビ偽造や二重売契を知っていたなら銀行も
悪いと思っていますが、それらを購入者も
知っていたとしたら、その方もまた
銀行を騙そうとした訳ではないでしょうか?

→上記の場合、銀行は騙されている事を
 知っているかもしれませんが
 購入者が融資を有利にする為に金融機関に
 虚偽報告をした事に変わらないですよね?


先程、お金儲けしたい→セミナー参加。って
書いたのも、「お金を儲ける」事が悪い!
っていうお話ではなくて、お金を儲ける
→事業を始める→投資。だと思っているので
投資で自己判断を誤ったのに、その責任を
金融機関に投げる事をどうかと思う
という意味合いでして…

→資金アレンジ・事業内容・事業計画全て
 事業主の責任だと思っています。


不動産への融資が停まりますよ?



まぁ、いうてシェアハウス融資の方は
内容的にポ〇ジっぽさもあると思いますので
判らなくもないですが…一棟アパ・マンへの
融資の方は不動産投資ですよね?
仮に三為で超高値掴みをしていても投資判断を
誤っただけだと思いますし。何なら
私達、不動産屋も高値掴みする事ありますし…


不動産を高く購入してしまったという事は
売主は高く売却出来たという事でもありまして
その場合、高い物件を紹介してきた
不動産屋は悪者か?となると、買主には
悪い奴であり売主から見れば良い奴だという
お話はご理解頂けるでしょうか?

→三為で差益抜いていたら両サイドから見て
 あくどい奴でしかないですが…


私は一連の騒動に関わって無いので関係ない…
と、思いきや不動産関連での融資であーだの
こーだのが頻発すると実需での不動産融資に
悪い影響が出ますので(既に出てますが)
ポ〇ジで詐欺られた方はまだしも投資で
失敗した方に関しては自己責任で解決して
欲しいと切に願うのです。自己破産とか。


既に持家購入時に頭金を一定の割合入れるとか
単身者がファミリー物件買おうとすると
いちいち「人に貸したりしませんよね?」
確認が入るという話まで出ているのに…

→頭金を入れるはどっちかと言うと
 コロナの影響だそうですが

大体、「融資の事はお任せください」的な
キャッチで建売仲介している感じの不動産屋も
カキアゲしてんじゃないの?って私は見てて
カーローンとかを消して(入れ込んで)
住宅購入した層が、コロナ禍で築浅売却に
走っている感じがしなくもないのに…

→そうじゃない方もいるのは承知しています
 &私はそもそも新築建売仲介してません


総評として、旨い事やってやろうって層が
破綻すると、真面目にやっている層にまでも
皺寄せが来るので、ギリ投資案件で通る話なら
投資に参加した方々の中だけで決着をつけて
欲しいという感想ですね。


後、凄い不思議なんですが金融機関は槍玉に
あげられているのに関わった不動産屋は
お咎め無しなんでしょうかね?

≪ 前へ|プロパンガスと都市ガスで費用はどれ位違うのか?   記事一覧   皆、狙う物は同じという話|次へ ≫
  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 内部ブログ
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • お客様の声
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社巴不動産
    • 〒321-4364
    • 栃木県真岡市長田5丁目18-10
    • TEL/0285-81-6054
    • FAX/0285-81-6055
    • 栃木県知事 (2) 第005069号
  • 更新物件情報

    2025-06-13
    ラ・フランセ22の情報を更新しました。
    2025-06-13
    Brookwoodの情報を更新しました。
    2025-06-13
    メゾン・ド・スイの情報を更新しました。
    2025-06-13
    フレスクーラ下館の情報を更新しました。
    2025-06-13
    ノヴェルⅢの情報を更新しました。
    2025-06-13
    アルカンシェルの情報を更新しました。
    2025-06-13
    タムラハイツの情報を更新しました。
    2025-06-13
    シティハイム壱番館の情報を更新しました。
    2025-06-13
    グリーン・リーフ熊倉 Eの情報を更新しました。
    2025-06-13
    プランドール・ビュー Aの情報を更新しました。
  • スマホ
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


ラ・フランセ22

ラ・フランセ22の画像

賃料
6.7万円
種別
アパート
住所
栃木県真岡市亀山2丁目1-2
交通
真岡駅
徒歩28分

Brookwood

Brookwoodの画像

賃料
5.45万円
種別
アパート
住所
栃木県芳賀郡益子町大字大沢208-8
交通
七井駅
徒歩10分

メゾン・ド・スイ

メゾン・ド・スイの画像

賃料
4.5万円
種別
アパート
住所
栃木県下都賀郡壬生町大字安塚903-19
交通
安塚駅
徒歩8分

フレスクーラ下館

フレスクーラ下館の画像

賃料
5.35万円
種別
アパート
住所
茨城県筑西市334-10
交通
下館駅
徒歩14分

トップへ戻る