株式会社 巴不動産
>
株式会社巴不動産のスタッフブログ記事一覧
>
住〇林業、アメリカの戸建賃貸に進出
住〇林業、アメリカの戸建賃貸に進出
住〇林業、アメリカの戸建賃貸に進出
今朝、ニュースを見ていたら住林がアメリカの
賃貸事業に進出するという報道がありました。
郊外×戸建スタイルで賃貸業するそうです。
コロナ禍を受けての需要増を見込んで。って
紹介されていましたが、個人的にはアメリカで
住宅を買えない層が量産されているのでは?
って睨んでいます。クレヒス汚れてるとか…
アメリカ人のクレヒスはさておき、よく日本の
1周先を行っていると言われるアメリカで
郊外の戸建需要が増えているというお話は
郊外(田舎)で賃貸不動産管理業を営む私には
非常に喜ばしいニュースでもあります。
日本の皆様も、地価・物価の高い都会を離れ
賃料割安な真岡市に移住してくれませんか?
ついでに、中国の投資マネーが日本の不動産に
流れ込んでいる。という話もしていました。
これは前々からそうでしたが、東京の他にも
ニセコ(北海道)とか。ウィンタースポーツを
楽しむ目的で買うそうです。
昨今、都心のマンション価格は高騰気味だとも
言われるそうですが、諸外国からみれば全然。
むしろ割安!って思われているそうです。
売る側からしてみても、高値で売れるのに
安値で日本人に売る理由はないですから
もう暫く値段上昇続くんじゃないでしょうか?
もしくは面積を減らして値段を据え置くか。
不動産投資に手を出したいけど都市部の物件は
高くて買えない!という層が、宇都宮市の
1Rマンションを買っているのも耳にします。
悪い事は言わないのでダ〇カン〇ラザとかは
辞めておいた方が良いと思いますよ…
貧困ビジネス&サブリースで収益飛びます…
話は変わりますがこの前、地主さんに会った時
「今、現金で資産を保有するのは悪手」って
言っていました。これは完全に同意です。
インフレするの目に見えているのに現物資産に
置き換えない理由がありませんから。
後半、長々とローン金利と住宅購入の是非を
書いていたのですが、纏りきらなかったし
仲介会社、もしくはFPにでも聞けば良い訳で
面倒になって消してしまいました。
これから住宅購入を目指す方は、御自身の
賃金上昇見込みも織り込んだ方が良いですよ。
下手すると事故る率が上がっているので…
最新記事
おすすめ記事
カテゴリ
>>全ての記事を見る
-
-
- 掲載物件数
-
件
- 公開物件数
-
件
- 本日の更新件数
-
件
-
-
-
-
-
株式会社巴不動産
- 〒321-4364
- 栃木県真岡市長田5丁目18-10
- TEL/0285-81-6054
- FAX/0285-81-6055
- 栃木県知事 (2) 第005069号
-
更新物件情報
-
-