株式会社 巴不動産
>
株式会社巴不動産のスタッフブログ記事一覧
>
地銀の姿勢変わったかも?
地銀の姿勢変わったかも?
地銀の姿勢変わったかも?
この前、新規の投資家さんとお話をしまして…
内容的には、真岡市近郊のエリアで中古の
アパートを買おうと思っているが賃料設定は
いくら位が適正か?って話なんですけど。
アパートの賃料査定って、賃貸市場に
どのスタンスで向き合っているかでも微妙に
目線が変わるので、うち以外にも2社くらいで
話を聞いた方が良いですよ~とも言いました。
※貸主or管理or仲介って事です
ちなみに相談されたアパートは(私目線だと)
かなり良さげに思えたので買った方が良いと
余計なアドバイスもしておいたのですが…
全空らしく融資評価が伸びないそうです。
全空だと逆に貸し易そうなものですけどね?
不動産屋目線でアパートの入居者が居ない方が
銀行がお金を貸してくれるでしょ?って思う
理由の件ですが、賃借権よりも抵当権が先に
設定されている方が(銀行が)安心かと。
投資家さんが借りたお金を返せなくなった時に
抵当権の実行をかけて店子を追い出せますし…
でも、銀行が全空=厳しく見る。って言う事は
不動産賃貸業に対する融資で試算している。
って事を示しているのだと思います。
当り前っぽい事を書いていますが、ス〇ガ以降
固めの地銀とかは不動産賃貸業への融資に
凄く消極的な姿勢を貫いていまして…
だから不動産賃貸業への融資と言うよりは
(肌感的に)不動産購入の為の融資的なノリで
お金を貸してくれていた感があるんですよ。
元から不動産賃貸事業者だった人(地主)は
事業実績(経験)があるから別にしても
ビギナーに対しては色々厳しかったですし…
でも、事業性融資として見てくれるのなら
該当不動産の担保評価だけでなく、頑張れば
融資評価に加点を得られるって事になるので
久々に良い話を聞けたな~って思いました。
良い話聞けても買えるお金も物件情報も
コチラには回ってこないのでアレなんですが…
直近、私が掴んだ物件情報は…
接道とインフラに邪悪な瑕疵がある上に
バリューアップの余地がない築古木造だけ…
最新記事
おすすめ記事
カテゴリ
>>全ての記事を見る
おすすめ物件
- 賃料
- 5.4万円
- 種別
- アパート
- 住所
- 栃木県真岡市台町
- 交通
-
真岡駅
徒歩5分
- 賃料
- 5.05万円
- 種別
- アパート
- 住所
- 栃木県真岡市下高間木1丁目33-1
- 交通
-
真岡駅
バス5分 西高間木 停歩15分
- 賃料
- 5.6万円
- 種別
- アパート
- 住所
- 栃木県芳賀郡市貝町大字赤羽3781-67
- 交通
-
市塙駅
バス11分 芳賀町役場入口 停歩27分