株式会社 巴不動産
>
株式会社巴不動産のスタッフブログ記事一覧
>
保証会社の審査落ち、増える
保証会社の審査落ち、増える
保証会社の審査落ち、増える
弊社で管理をさせて頂いている賃貸アパートは
個人の契約時には保証会社加入必須で運用を
させて頂いておりますが、肝心の保証会社での
保証受託可否を決める審査で否認(NG)が
増えている気がします。LICC加盟系。
アパートの紹介・案内でお話しさせて頂いたり
申込書に記載いただいている範囲での属性で
審査に落ちるとは思えないタイプの方でも
否認通知が届いたりするので、申込者本人にも
思い当たる節を聞き込みしようと思いますが…
弊社で使っているLICC加盟の保証会社は
二次審査も可能なタイプのハズなのに
二次審査拒否の一発NG回答が来ます…
弊社管理物件では1stの保証会社が落ちても
2ndの保証会社で承認が出ればアパートの
ご契約は可能ですので、運用上のデメリットは
そこまで大きくないのですが…審査NGって
言われる申込者さん達は面白くないですよね。
本当は保証会社に理由を聞けると楽なのですが
保証会社側が審査の過程で得た個人情報を
開示するなどあり得ないので、審査NGがでた
申込者に聞いて情報を集めるしか無いんです。
面倒臭いけどしょうがない。
保証会社全般に言える要素と、審査の厳しさで
異なる要素がありますが…犯罪歴とか反社は
どの保証会社でも審査通過できませんね。
よく言う、家賃と収入のバランスが悪い。って
要素も審査承認への道が遠のくと思われます。
最近、信販系以外でも個人信用情報を参照する
保証会社が増えた感があるので、スマホや
車のローン支払い等も気を付けないと
アパートを借り難くなる場合がありえます。
クレカの引落も残高不足に気を付けて下さい。
審査の過程で、保証会社から申込者にお電話が
入るタイプでは「口調」などにも気を付けて
対応を頂いた方が良いかと思われます。
皆様も荒っぽい喋り方の人や面倒臭がりの人に
自分の資産(車等)を貸したくないですよね?
逆の見方で考えると分かりやすいと思いますが
例えば「収入が低い」といった要素であれば
それを当面補える根拠を提出するのはアリかと
思います。預貯金残高を提示するとか。
個信に異動を付けちゃっている人の場合では
個人信用情報を参照しないタイプの保証を
選択するという手段もあります。不動産屋も
大体2~3社位は保証会社を使っています。
御本人だとどうにもならない場合でしたら
親や兄弟の方に契約名義人になって貰うという
手段もあります。コレに関してはアパートの
管理をしている不動産屋次第ではありますが…
信販系や個信を参照する保証会社しか選べない
アパートの場合に備えて予めクレカを保有し
一定以上の期間を過ごす。っていう手段も
無くは無いかな?って気がします。
個人信用情報に情報が無いっていう状態から
情報は有るけどホワイトっていう状態にする。
ってことなんですけど。
普通に考えると、保証会社の審査に落ちる人を
一生懸命フォローするメリットは皆無ですが
賃貸不動産の管理という仕事を行っていますと
凄く良い人なのに審査に通らない。っていう
残酷な場面にしょっちゅう出くわすので
出来れば皆様の自己防衛として、知識を得て
備えておいて欲しいと思っています。
最新記事
おすすめ記事
カテゴリ
>>全ての記事を見る
-
-
- 掲載物件数
-
件
- 公開物件数
-
件
- 本日の更新件数
-
件
-

-


-

-
-
株式会社巴不動産
- 〒321-4364
- 栃木県真岡市長田5丁目18-10
- TEL/0285-81-6054
- FAX/0285-81-6055
- 栃木県知事 (2) 第005069号
-
更新物件情報
-
-
おすすめ物件
- 賃料
- 7.78万円
- 種別
- アパート
- 住所
- 栃木県下野市大松山1丁目
- 交通
-
石橋駅
徒歩19分
- 賃料
- 5.6万円
- 種別
- アパート
- 住所
- 茨城県筑西市直井
- 交通
-
下館駅
徒歩30分