株式会社 巴不動産 > 株式会社巴不動産のスタッフブログ記事一覧 > 物は考えよう?というお話

物は考えよう?というお話

≪ 前へ|退去時の費用とお掃除の話   記事一覧   空き家対策法以降、戸建賃貸が増えてる気がします…|次へ ≫

物は考えよう?というお話

カテゴリ:賃貸


先日、以前仲介をさせて頂いた
(お部屋のご紹介・ご契約を頂いた)
真岡市内のアパートに住むお客様から、
現お住まいアパート共用部分の
ツバメの巣について、お電話を頂きました。


要約しますと、
「ツバメの巣を壊さないで欲しい」
といった御連絡だったので、
アパートを管理している業者さんに
その旨、お伝えしたのですが…


上記の御連絡の際に、
「お部屋見学の時もツバメの巣があったので
 他のお部屋にお住いの方々も
 きっと優しい人達だと思った」

「もし、他の方から苦情がでていての
 (巣の)撤去であった場合は
 無理にとは言わないので、
 物件管理、清掃の一環として
 今回、巣を撤去したのであれば
 次回以降、できれば壊さないで欲しい」

といった内容を仰っていたのが
何となく印象深かったです。


通常、アパートの共用部分に
鳥が巣を作ると、糞害等を懸念して
撤去を依頼される事が多いので、
鳥の巣に寛容→他入居者さん優しい
という考え方もあるんだなと
勉強になりました。

※単純に鳥が苦手な方もいると思いますので
 鳥の巣撤去→心が狭い等の逆図式は
 成り立たないと思います。


上述していますように、
一旦、巣の撤去をされた管理会社さんも
お仕事熱心で入居者さんの住環境維持に
積極的な業者さんだと思います。


鳥の巣以外にも、
散った花弁が雨樋に詰まる可能性のある
春先の景色の良い物件や
大通りにも出やすい通勤便利な
車の走行音が少し気になる物件等、
良い面と悪い面は大体セットに
なっている物ですので、
今回、申出を頂いた方の様に
良い面と悪い面をセットで受け入れて
頂けると、大変有難いです。
※鳥がいるという事は、
 その辺の虫を食べてくれるかも
 しれませんし!


≪ 前へ|退去時の費用とお掃除の話   記事一覧   空き家対策法以降、戸建賃貸が増えてる気がします…|次へ ≫
  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 内部ブログ
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • お客様の声
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社巴不動産
    • 〒321-4364
    • 栃木県真岡市長田5丁目18-10
    • TEL/0285-81-6054
    • FAX/0285-81-6055
    • 栃木県知事 (2) 第005069号
  • 更新物件情報

    2025-03-20
    ファディールの情報を更新しました。
    2025-03-20
    クロスガーデンの情報を更新しました。
    2025-03-20
    サンクチュアリⅤの情報を更新しました。
    2025-03-20
    エルミタージュの情報を更新しました。
    2025-03-20
    Drハイセレクションの情報を更新しました。
    2025-03-20
    和 壱の情報を更新しました。
    2025-03-20
    グラン・エスポワールの情報を更新しました。
    2025-03-20
    クレアールS  Bの情報を更新しました。
    2025-03-20
    D-room上高間木の情報を更新しました。
    2025-03-20
    エクレシア泉 Cの情報を更新しました。
  • スマホ
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


ファディール

ファディールの画像

賃料
7.78万円
種別
アパート
住所
栃木県下野市大松山1丁目
交通
石橋駅
徒歩19分

クロスガーデン

クロスガーデンの画像

賃料
5.6万円
種別
アパート
住所
茨城県筑西市直井
交通
下館駅
徒歩30分

サンクチュアリⅤ

サンクチュアリⅤの画像

賃料
5万円
種別
アパート
住所
茨城県筑西市二木成
交通
下館駅
徒歩11分

エルミタージュ

エルミタージュの画像

賃料
8.25万円
種別
アパート
住所
茨城県筑西市稲野辺
交通
下館二高前駅
徒歩18分

トップへ戻る