株式会社 巴不動産
>
株式会社巴不動産のスタッフブログ記事一覧
>
賃貸物件でも防犯対策しましょう!
賃貸物件でも防犯対策しましょう!
賃貸物件でも防犯対策しましょう!
最近、物騒な事件が多い気がします。
不動産業を行っていますと
事件の内容もですが、
「あぁ…家賃(もしくは売値)が
下がってしまうだろうに
家主さん可哀そうだな」
と、余計な心配までしてしまいます。
※勿論、被害にあわれた方も心配です。
なぜ、こんな暴露しなくても良い事を
書いているかと言えば、
入居者様の安心・安全な生活を
家主(アパートオーナー)も切に
願っている事を
お伝えしたかったのです。
【防犯性をあげるには】
家主サイドも入居者の安全を
願っているなら、防犯設備を導入すれば
良いじゃない!と思われる方も
いらっしゃるかと存じますが、
諸事情(主に懐事情)により
防犯設備の導入は難しい場合があります。
アパートに実際に入居される皆様に
お願いしたい事として、
侵入するのに時間がかかる
もしくは、
侵入した後に手間がかかる
と、犯人に思わせる事を心がけて
頂ければと思います。
昔から、女性の単身入居の際は
男物の洗濯物を干す
という防犯テクニックが存在します。
これは、男性が住んでいると
匂わせる事で、一筋縄ではいかないぞと
アピールする手段です。
また、(家主許可が取れれば)
窓ガラスに飛散防止シートを張る
クレセント(鍵)付近のガラスに
金属プレートを取り付ける。
といった、侵入に時間が掛かる様に
手間を加える方法。
※退去時に戻してねと言われる
可能性はあります。
そもそも、アパートについていれば
外出時は雨戸やシャッターを閉める。
不在時でもカーテンを閉めて
電気を付けておく。
等の、入居者の防犯意識の高さを
周囲にアピールする方法も
効果が見込めます。
一般的には、侵入しやすく
万が一の場合に(犯罪者にとっての)
トラブルを解決しやすい条件に
当てはまる程、犯罪発生率は
高くなります。
折角、気に入ってお住まい頂く
アパートですので、ぜひ
犯罪被害にあわない為にも
特に女性の方は一工夫して頂けますと
我々、不動産屋としても
家主さんとしても助かります。
※男性もお気を付けください。
防犯対策とは関係ないのですが
事件・事故でアパートやマンションが
映し出されると、ついつい
「○○施工(もしくは管理)の
物件だな」
となるのも、完全に職業病です。
最新記事
おすすめ記事
カテゴリ
>>全ての記事を見る
おすすめ物件
- 賃料
- 5.4万円
- 種別
- アパート
- 住所
- 栃木県真岡市台町
- 交通
-
真岡駅
徒歩5分
- 賃料
- 5.05万円
- 種別
- アパート
- 住所
- 栃木県真岡市下高間木1丁目33-1
- 交通
-
真岡駅
バス5分 西高間木 停歩15分
- 賃料
- 5.6万円
- 種別
- アパート
- 住所
- 栃木県芳賀郡市貝町大字赤羽3781-67
- 交通
-
市塙駅
バス11分 芳賀町役場入口 停歩27分