株式会社 巴不動産
>
株式会社巴不動産のスタッフブログ記事一覧
>
リフォームとリノベーションの違いって?
リフォームとリノベーションの違いって?
リフォームとリノベーションの違いって?
賃貸市場は、今まさに
アパート探し・お引越しの
ピーク時期です。
今年に関してはGW位まで
忙しさが続くような気がします。
もっと早く書いておけば
良かったのですが
【リフォーム】と【リノベーション】
この2つにはどんな違いがあるか
皆様、ご存知でしょうか?
アパート探しでも
【リフォーム】しました!とか
【リノベ済み】のキレイなお部屋とか
目にする機会はあると思います。
私自身、よく分って無かったので
調べてみました。
【リフォームは和製英語】
そもそも、reform(リフォーム)の
本来の意味は、【改心する】とか
【改正する】といった意味であり
日本における意味=住宅改修
を英語で表現すると
renovation(リノベーション)
だそうです。
日本の住宅市場では
リフォーム=キレイにする
リノベーション=価値を上げる
という意味合いで使用される事が
多いようです。
※アパート入居者が退去したので
次の使用者の為に、クロスを
張替えたり、
キッチンを入れ替えたり等の
下がった価値を元に戻す
→リフォーム
DK間取りよりLDKの方が
人気が高いようだから
仕切り壁を抜いて、一つの
大きな空間にする等の様に
元々の価値以上にする
→リノベーション
私自身も、間取り変更や
水廻りの一新の様に
明らかに価値が向上した物を
リノベ物件と認識しています。
逆に、必要に迫られて行う
内装工事はリフォーム物件。
もっとあからさまに言えば
普通の金額の工事=リフォーム
高額修繕工事=リノベーション
と認識しています。
上記の意味合いで言えば、
リフォーム物件=原状回復済み物件
という事になりますので
賃貸アパートは殆どリフォーム物件
という事になりますね。
大手ポータルサイトの説明によると
リノベーションとは、
リフォームによって物件に新たな
価値を与える物となっています。
色々意味を書きましたが、
結局のところ、定義が曖昧の様です。
月々の家賃は抑えて、でも
なるべくキレイなアパートに住みたい
といった理由でお部屋を探されている
方々は、不動産会社の担当さんに
【リフォーム物件】探してます。
と言えば伝わりやすいかもしれません。
単純に、希望予算と内装キレイなトコロ
と伝えても、リフォーム物件を
勧めてくれますので、
特段、覚えなくても良さそうな言葉でした。
話は変わりますが、
今年は本当に真岡市内のアパート空室が
少ないです。大家さんには
喜ばしい事でしょうが、
お部屋を探されている皆様や
仲介する事で報酬が発生する
不動産屋としては、大変な年ですね。
最新記事
おすすめ記事
カテゴリ
>>全ての記事を見る
-
-
- 掲載物件数
-
件
- 公開物件数
-
件
- 本日の更新件数
-
件
-

-


-

-
-
株式会社巴不動産
- 〒321-4364
- 栃木県真岡市長田5丁目18-10
- TEL/0285-81-6054
- FAX/0285-81-6055
- 栃木県知事 (2) 第005069号
-
更新物件情報
-
-