株式会社 巴不動産
>
株式会社巴不動産のスタッフブログ記事一覧
>
不動産以外の話題の方が良いの?
不動産以外の話題の方が良いの?
不動産以外の話題の方が良いの?
新元号【令和】がスタートしましたが
不動産業者の仕事は特に変化もなく
毎日、アパート案内してみたり
たまに土地などの査定をしてみたりして
日々を過ごしています。
それだけ聞くと、平成どころか
昭和位から何も変化がない
古い業界に見えますが、
昔と大きく変わった事の中に
インターネットの活用が有ります。
かつて(私は知りませんが)
賃貸にせよ、売買にせよ
お客様に不動産情報を伝える手段は
店頭の張り紙であったり
新聞広告であったりしたそうです。
現代では、インターネット上に
不動産情報を掲載し、
写真・諸条件・コメントなどを
充実させる事で、皆様へ情報を
お届けしています。
その、ネット上に情報公開する手段は
大別すると、2つの方法が有ります。
【自社HP】と【ポータルサイト】です。
今回の話は、その内の
【自社HP】についての話です。
※HP=ホームページ
ポータルサイト=SUUMOとか
【どこの会社もHP分析をしている】
不動産業に限らず現代の様々な会社は
自社HPを運用し、その分析をしています。
分析と言うと、何か小難しい事を
やっているイメージですが
そこまで大層な事はしていません。
というか、できません。
また、当たり前ですがHP閲覧者が
どこの誰なのか、全く分からないので
安心(?)して下さい。
私の場合は、Googleanalytics
(グーグルアナリティクス)を使用し、
どんな方々にHPをご覧頂いているか?
くらいの確認をしています。
例えば、上記のグラフであれば
~30代半ばまでの方がHP閲覧者全体の
6割程を占めていますので
そういった方向けの物件なり、
ブログ記事を書いておこう!となります。
閲覧年齢層が若いのは
賃貸メインですので当然そうなります。
同様に、それらの方々が興味がある
ジャンル(?)も一応見れます。
お客様の6~7割が女性ですので
通年、上記の様な結果が出ます。
こうなってきますと、
毎回、不動産系の話題を取り上げて
ブログを書いてきましたが
もっと、【ダイエット】とか
【健康ブーム】に乗っかった話題の方が
良いのでは?と考えてしまいます…
真岡の先輩業者さん(70代)と
お話していた時は、
「なんか、夜逃げとか
孤独死とかのショッキングな
お話の方が一般の人は
喜ぶんじゃない?」
と、あてにならない助言を頂きましたが
そんなドマイナスな話に需要が
あるのでしょうか?
近々、真岡市の不動産業者の
集まり(飲み会)があるので
その場で再度、諸先輩方のお知恵を拝借し
不動産以外の話題について
一考してみたいと思います。
最新記事
おすすめ記事
カテゴリ
>>全ての記事を見る
-
-
- 掲載物件数
-
件
- 公開物件数
-
件
- 本日の更新件数
-
件
-

-


-

-
-
株式会社巴不動産
- 〒321-4364
- 栃木県真岡市長田5丁目18-10
- TEL/0285-81-6054
- FAX/0285-81-6055
- 栃木県知事 (2) 第005069号
-
更新物件情報
-
-