アパートを借りる際に保証会社利用を
必須にしている物件は、現状でも
数多くありますし、民法改正後は
更に増えると思います。
連帯保証人を用意できるから
保証会社を使用したくない!
と言う方、正直多数いらっしゃいます。
キモチは凄く分かるんです。
結局、滞納しなかったら保証会社に
支払うお金(保証料)って無駄じゃん?
これも言いたい事は凄く分かるんです…
でも、現実問題として
アパート契約時の保証会社利用は
今後も増えると思いますし
保証料を家賃に組込む形で消す事は
有ったとしても実質的な意味では
保証会社利用は無くならないと
思っています。
アパート契約時に保証会社を
利用するという事は、
正直な所、賃料滞納リスクに備えた
家主さんが不利益を避ける為の
保険の様なものです。
ですので、家主の保険なら
保証料は家主が払え!という
一部の方の意見も何言ってんの?とは
特に思ってはいないのですが…
だって、アパート大家はお部屋を貸す事が
商売なんだから!っていう認識に基づく
意見なんですよね?きっと…
でも、その理論で言えば
持ち家を買う時に銀行で組む
住宅ローンだって保証会社使うのに
そっちには特に文句が出ないのは
何故なんでしょう?
銀行はお金を貸すのが商売なんだから
住宅ローンの保証料は銀行が払え!
って、聞いた事ないですよね?
銀行からお金を借りる時は
【貸して頂く】と感じていて
アパートを借りる時は
【借りてやってる】と思っている
もしくは、保証料を【自分のお金】で
支払うか?【借りるお金】で支払うか?
による意識の差なんでしょうね。
銀行もアパートの大家さんも
【借りて頂いている】と感謝しており
間違っても【貸してやってる】とは
微塵も思っていないですよ?
無論、仲介・管理する不動産屋も
【借りて頂いている】と思っています。
そして、少なくとも銀行は
借入を希望する方が担保を提供する事は
当り前の事だと思っています
保証会社利用を避けたい
→連帯保証人を用意します!
と、ご提案頂く方もいらっしゃいます。
大変有難い申出なのですが
賃料未納に備えた保証として
等価交換になっていないのです。
世の中の7割位の保証人様は
万が一の際に御連絡を入れると
お話を聞いて下さいます。
なんなら、御自身のお子様が
滞納した事について謝罪を頂く事も
稀にあります。
ですが、3割位の保証人様は
保証人になった覚えはない!と
御電話口で激昂されます。
不動産屋としても、お電話相手が
無承諾で連帯保証人になっていたら
大変ですから超心配してしまい
「契約書に実印も押してあるし
署名も頂いているから、
(契約者に)勝手にやったとしたら
詐欺みたいな話ですよね!
警察行きましょう!!!」
って親身にアドバイスするんですけど
なぜか行かないし、
急に保証人である事を認めるんです。
2020年に民法(債権法)が改正され
連帯保証人が請負う債務に極度額を
設定したり現行法以上の通知義務が
出来たりと、とにかく法律が変わる事で
連帯保証人の立場が今までより
保護される事になります。
万が一の際の保証をお願いした相手も
手厚い保護を受けるとなると
滞納賃料の回収相手として
保証会社同等以上の担保とは
ならないのです。
絶対滞納しない宣言をされる方も
いらっしゃいますね。
確かに、滞納をしなかったら
保証会社に払うお金は無駄になります。
でも、不動産屋・アパート大家さんが
滞納する人を瞬時に判断できれば
保証人も保証会社も最初から不要です。
そもそも、滞納しそうな人に
お部屋は貸せませんし…
つまり、保証会社を利用頂く事で
潜在的なリスクや人種・職種関係なく
平等な審査を受けて、お部屋を選ぶ
権利が保障されているのです。
逆に嫌じゃありませんか?
新築等は公務員・金融関係
一部上場企業の正社員のみ契約可能とか
言われたり、非正規雇用・年収○○○以下は
家賃〇万円以下のみ入居応募可能みたいに
職業・収入で差別される世界…
実際に家主さんによってはメッチャ言ってきますからね?
職業・年収どころか引越理由とか入居人数とか…
大家さんの方がお金持ち理論も
言われたことありますが
凄い貧乏な大家さんもいますし(レア)
大概の大家さんは億単位で借金してます。
ですので、金のある所から取れという方は
御自身も億の借金抱えて大家さんになり
自分のアパートは保証料ワシが払ったる
という漢気を見せれば良いと思います。
保証会社利用によって
御自身の責任でアパートを契約でき
御自身の与信力次第で
新築からある各種のアパートを
候補物件として選定対象に加える事が
可能になっているのです。
水商売や風俗関係者様方の場合、そもそも
選べるほど入居可能な物件が無いとか
特定の管理会社では特定の職種を
入居受入しないとか普通にありますし
それらは差別ではなくリスク回避で
当然の自衛だと思っています。
昔、新4近くの物件オーナーが看護師はNGって言ってたのは
何でだか理由が分かりませんが…
過去に振られたりしたのかな?とか思っています
諸々の業界的な事情もありますが
お部屋を探す皆様にも目に見えていない
恩恵はありますので、どうか
保証会社利用について異を唱えず
受入れて頂けます様、お願い致します。