株式会社 巴不動産
>
株式会社巴不動産のスタッフブログ記事一覧
>
売却”査定”を依頼しているんですよね?
売却”査定”を依頼しているんですよね?
売却”査定”を依頼しているんですよね?
私は年1~3回ペースでしか
実需用(自己居住用の)売買は
しないのですが、マーケットの
動向を掴む意味で、日に3回程は
売買情報を確認するようにしています。
そんな訳で現在の真岡市や宇都宮市の
中古住宅市場には、ある程度以上に
詳しい(つもり)ではあるのですが
近年の中古売情報は変だと思っています。
全体的に値段が高すぎるのです。
売主さん側にも事情があるのは
重々承知しています。
というか、その値段で無いと
住宅ローンの残債が消せないんでしょ?
という事も勿論理解しでいますが
売主さんの事情は、物件査定評価や
買主さんへは一切関係ない話です。
売れないのが分かっていて
媒介だけ取って一応の買手募集活動を
する事って、聞こえの良い塩漬けだと
思うんですよね。
結局、売りたいという売主の要望も
裏切っているワケですし…
売却の査定時に残債の相談をされる事は
勿論、私も有ります。
例)評価1500万円だけど2000万円以上で
売れなきゃ残債が消せない等
少なくとも私であれば、
差額500万円をどうにか工面する事を
考えるべきであって、無傷で売り抜ける事を
夢想するべきでないといった内容を
売主さんに説明しますケドね…
と、他所の会社なら高値で売れるとか
基本的に無いですよ?という説明もします。
それは、言ってみれば私の所でも
時点適性価位でしか売れませんよ?と
言っている事と同義なのですが
情報収集が容易な現代において
基本的な物件価値の向上が無ければ
売却価額が騰がる事も無いのです。
実態と乖離した高値で物件を掲載している
不動産屋さんが何を考えているかは
不明ですが、少なくとも私は
売却の査定時は、物件の時点での
市場評価と根拠を説明するのが
売主さんの為であり、売却理由と
予算にあわせて戦略を練るのが
営業としてのお仕事だと思っています。
一方で絶妙の値付けを行う業者さんも
多数いらっしゃいます。
大概の場合、町の小さな不動産屋さんで
売急いでいないだろうな~ とか
相場よりやや高いケド条件良いな~ 等
上手く言えませんが、色々と絶妙です。
売却に時間がかかる事や
押し引きが発生するであろうことを
売主さんに理解頂いているんだと思います。
カッコいいですね!
最新記事
おすすめ記事
カテゴリ
>>全ての記事を見る
-
-
- 掲載物件数
-
件
- 公開物件数
-
件
- 本日の更新件数
-
件
-
-
-
-
-
株式会社巴不動産
- 〒321-4364
- 栃木県真岡市長田5丁目18-10
- TEL/0285-81-6054
- FAX/0285-81-6055
- 栃木県知事 (2) 第005069号
-
更新物件情報
-
-