株式会社 巴不動産
>
株式会社巴不動産のスタッフブログ記事一覧
>
入居後、早々に不具合が多発…
入居後、早々に不具合が多発…
入居後、早々に不具合が多発…
新生活に備えて転居先の賃貸アパートに
入居開始した方々の中には、引越して早々に
室内の不具合が発生してしまった様な
ついてない方もいらっしゃると思います。
特に、一見リフォームが実施された様な
小綺麗なお部屋で出くわすと
「アパート選びを間違えたか?」
などといった不安な気持ちになりますよね。
結論から申し上げますと、入居前点検を
忘れていたり、リフォームから入居までに
日が空いてしまうと出てしまう現象です。
どちらにしても、申し訳ないです…
というか築年数が古いアパート・マンションは
入居直後が最も不具合報告が多い物なので
【そういう物だ】と諦めて納得して頂けると
大変、有難く存じます。(申し訳ないです)
では、なんでそんな事になるの?について
ご説明させて頂きたいと思います。
内装が汚れてきたり、設備が壊れたりして
リフォーム業者さんに修繕依頼をかける時は
(当り前ですが)ダメな部分のみを
見積り、アパートの大家さんへ修理費用を
御負担頂けるように報告に伺います。
前の入居者の退去に伴ってリフォームを
実施する様な場合でも、電気・ガス・水道が
閉栓した状態で室内をチェックして
リフォーム見積りを取り寄せます。
つまり、蛇口から水漏れしているか?とか
モニターフォンが動くか?とかは
この時点では分からないという事です。
それで、無事にリフォームが完了すると
また、電気・水道・ガスが停まった状態で
仕上がりを確認して次の入居者獲得の為に
新規募集活動を行います。
→住み始めないと判らない箇所の不具合に
構造的に気付きにくいのです。
予め、〇万円以下の修繕は確認不要って
大家さんと約束を交わしている場合なら
上記の作業に加えて入居前チェックという
通水した状態での確認作業を入れたり
出来るのですが…水道を1日開通する場合も
1か月分の基本使用料がかかるので…
勿論、入居前点検を実施している業者さんや
受け入れている大家さんも居るのですが…
また、レアケースではありますが、逆に
前入居者退去から日を置かずに次の使用者が
確保できた場合などでも、
「まぁ、大丈夫っしょ!」
って感じで見落としが発生して皆様に
ご迷惑をかけている場合がございます。
これに関しては、大変申し訳ないです。
もしも、アパート入居後、早々に色々な
不具合が発生した場合は、お気軽に
アパート管理業者へご連絡下さい。
→最近、久しぶりに発生させてしまい
御入居者さんにご迷惑をかけました…
超良い人だったので逆に申し訳ない
最新記事
おすすめ記事
カテゴリ
>>全ての記事を見る
-
-
- 掲載物件数
-
件
- 公開物件数
-
件
- 本日の更新件数
-
件
-
-
-
-
-
株式会社巴不動産
- 〒321-4364
- 栃木県真岡市長田5丁目18-10
- TEL/0285-81-6054
- FAX/0285-81-6055
- 栃木県知事 (2) 第005069号
-
更新物件情報
-
-