株式会社 巴不動産
>
株式会社巴不動産のスタッフブログ記事一覧
>
地主さんと投資家さんの違い
地主さんと投資家さんの違い
地主さんと投資家さんの違い
昨今の不動産市場にはサラリーマン投資家の
資金がふんだんに流れ込んできています。
よって、賃貸物件のオーナーが、従来の様に
地主さんばかりではなく、一般の方や
お仕事をされている方も増えて来ました。
不動産市場の従事者として傍から見ていると
投資家さんの方が合理的に見えますが
自分がアパートに入居する事を考えると
地主さんの所有物件の方が安心感があります。
特にビギナー投資家さん、御自分が
【事業】をしているという感覚が薄い方が…
不動産賃貸事業として向き合って、投資歴も
永い投資家さんは全然問題ないですね。
そこまで来ると最早、ニュー地主って感じ。
昔からの地主さんと、投資家さんの違いは
資産の組み換えをするか?だと思います。
あくまで私見ですが、地主さんは「稼ぐ」より
「土地を残す」為にアパートを建てている
傾向が強いので、よっぽどの事が無いと
所有不動産を売却しないっぽいですね。
→相続が発生したとか
投資家さんは「稼ぐ」目的で中古を買ったり
新築アパートを建てたりしていますので
高く売れるタイミングで売ったり、投資の
規模感が大きくなるタイミングで組み替えたり
様々な理由で売り買いしています。
→築古木造から段々、RCに移ったり
稼ぐ目的で不動産賃貸業に出てくるのは
全然、問題ないのですが、行き過ぎて
手抜きアパートとかの悲劇が二度と出ない様に
コンプラはしっかりとしていて欲しいです。
こればっかりは不思議な物で、地主さんは
皆様、安普請を避けるのですが投資家さんは
その人その人のパーソナリティに依存して
安かろう、悪かろうに手を出すんですよね?
なので、逆に言えば投資ビギナーでも
しっかりとした人も居ますし、ベテランでも
金額の大小に滅茶苦茶こだわる方も居ます。
この前、来店されたお客様にも言いましたが
不動産市場はメッチャ私情が入り込むので
お金しか見ていない人は、特に田舎では
相手をしてくれる不動産屋が少ないという…
→老舗系の不動産屋さん見た目は怖いですが
メッチャ義理とか人情の世界でして
きちんと筋が通っていれば優しいですが
筋の通っていない事には厳しいのです
極稀に、地主で投資家という人も居ますが
属性的には最強ですね。もっと稀に
地主で事業者という方も居ますが、あの方々
なんでアパート持っているんだろ?
前にお話しした方は私的年金代わりって
言っていましたがそもそもずっと働きそう…
今日はそろそろ、地主さんのお家に契約書の
印鑑を貰いに行かないといけないので
この辺にさせて頂きます。頼むから
スマホを持って欲しい…
最新記事
おすすめ記事
カテゴリ
>>全ての記事を見る
-
-
- 掲載物件数
-
件
- 公開物件数
-
件
- 本日の更新件数
-
件
-
![お問い合わせ](/images/bt_side_contact.jpg)
-
![お客様の声](/images/bt_side_customer.jpg)
![アクセスマップ](/images/bt_side_accessmap.jpg)
-
![会社概要](/images/ttl_side_comp.jpg)
-
-
株式会社巴不動産
- 〒321-4364
- 栃木県真岡市長田5丁目18-10
- TEL/0285-81-6054
- FAX/0285-81-6055
- 栃木県知事 (2) 第005069号
-
更新物件情報
-
-