株式会社 巴不動産
>
株式会社巴不動産のスタッフブログ記事一覧
>
真岡市も不動産価格は上がっている
真岡市も不動産価格は上がっている
真岡市も不動産価格は上がっている
最近のニュースをご覧の方であれば、東京とか
中国(国の方)で不動産価格が上昇している
という事は御存知だと思います。ですが
都市部とか外国の話でしょ?といったご意見を
お持ちの方、凄く多いと思うんですよね。
実は…真岡市でも不動産価格(一戸建て)の
価格は上昇しておりまして、グー〇ル先生に
・戸建 成約価格 栃木県
と、入力して頂くとスー〇の売却価格相場を
まとめたページが表示されますのでどなたでも
簡単に確かめる事が出来るのですが…
真岡市の2021年8月の一戸建て売却相場は
昨対で119.9%となっております。
ちなみに宇都宮が105%で鹿沼と小山が
それぞれ112.3%と112.7%なので
元々の相場が高かったエリア(宇都宮)では
アップサイドが弱いという事が分かります。
…売れなきゃ意味ないですもんね。
逆に言えば、真岡市も鹿沼市も小山市も今迄の
売値が弱気すぎor今が強気すぎのどちらか
もしくはその両方の状態と言えまして
プロ目線で考えると混在状態に見えるのですが
あながちそうとも断言もできない。
不動産価格が今後どうなるか?の鍵を握るのは
金利水準と賃金価格の上昇にかかっていて
低金利が続けば価格は落ちないと思いますし
+皆様のお給料が上昇すれば、以降も
不動産価格は上昇するという事になります。
で、丁度、自民総裁選が盛り上がっていますが
どの候補者が総理になっても概ね金融緩和と
最低時給の見直しを続けると思いますので
個人的な見通しとしては不動産価格は
横這い~上昇するのではないかと思います。
※地価とは関係なく
今後の不動産価格を占う材料の中に個人的に
凄く重視している若者文化がありまして
詳細は伏せますが、今の働き手世代の内
比較的若い方々の価値観が良い方に作用すれば
日本もインフレ傾向になるのでは?と
密かに期待しています。
んで、その「価値観」を突き詰めて言うと
株式投資におけるESG的な考え方や
SDGs的な事に繋がってくるので
時代の流れにも合っていると思うんですよ。
良い方の価値観を明示しないお詫びに
悪い方の価値観はお伝えしようと思いますが
FIREはあまり宜しくないと感じます。
最新記事
おすすめ記事
カテゴリ
>>全ての記事を見る
-
-
- 掲載物件数
-
件
- 公開物件数
-
件
- 本日の更新件数
-
件
-

-


-

-
-
株式会社巴不動産
- 〒321-4364
- 栃木県真岡市長田5丁目18-10
- TEL/0285-81-6054
- FAX/0285-81-6055
- 栃木県知事 (2) 第005069号
-
更新物件情報
-
-