株式会社 巴不動産
>
株式会社巴不動産のスタッフブログ記事一覧
>
焦るのは分かるけど…
焦るのは分かるけど…
焦るのは分かるけど…
皆様、GWは有意義に過ごせたでしょうか?
私は久しぶりの連休で、家族サービスと
その合間に飛んでくるオーナーからのラインと
転送で飛んでくるポータルからの反響通知で
身も心もリフレッシュできました…
反響返信は本日より順次行うので許してね!
また、管理アパートの入居者様からも
謎のお電話を頂きまして…マジで24hサポを
必須化しようかと思慮する機会を頂けました。
2年で16,500円だし(R4年現在)
金銭的に大きくないから良いかな?って。
※言っても当面は任意で大丈夫です
連休中に入居者様からかかってきた電話内容は
以下の様なお話でした。
「郵便局の配達員が、アパートの管理者から
○○○号室は退去したから郵便物を
ポストに入れないで。って言われたそうで
私宛の郵便物が届かなくなってしまう」
○○〇号室はお電話を頂いた方が住むお部屋で
直近で真上のお部屋の退去が有ったので
もしかしたらアパートオーナーが敷地手入を
している時にでも郵便局の人とお話をして
部屋番号を間違って言ったのかもしれません。
アパート管理会社として早急に事態の解決を…
なんて私まで焦る事はしないで、まずは
事実関係の確認の為に軽くヒアリングと思い
「なんでそんな事が分かったんですか?」
って聞いてみたんです。そしたら
「郵便局員の人から【先日、アパート管理人と
思しき人から退去したとお話伺いました。
退去されるなら郵便局でお手続き下さい】
というお手紙がポストに入っていて…」
→最初は赤字部分だけ教えて下さり
後述する事を説明したら紫部分を
読み上げてくれました。
と、入居者様から教えて頂けました。
確かにこんなお手紙が入っていたら焦ったり
郵便物が届かなくなるかも?などといった
不安に襲われるのも解らなくはないですね?
…ゴメン。完全に分からないっす。
落ち着いて考えて欲しいのですが、本人以外の
第三者から聞かされた情報を元にサービスや
商品の提供を始めたり辞めたりします?
私がその辺のお店に行って
「あそこ歩いている人がコレ買うって!」
って言ったらお店の人がその人に近付いて
「毎度!お会計○○円です!」
って言うくらい意味不明なんですけど…
そして、今回の場合で何よりも意味不明なのが
オーナー情報を元に配達を止めようとしている
そのお部屋に「配達止めるよ」という趣旨の
お手紙を入れても(もし退去が事実であれば)
何の意味も無いじゃないですか?って事で…
幸い、一連の説明を差し上げた事で入居者様の
不安は解消されましたので良いんですけど…
連休中に何だったんだろう?って。
後、一応オーナーにも確認しましたら
「DMとかでゴミが溜まるといけないから
郵便局の人に言ったの~」
と、仰っていましたのでオーナーと局員さんの
どちらが部屋番を間違えたか知りませんが
御入居者様に不要な不安を抱かせてしまい
大変、御迷惑をおかけしました。…が
非常時こそ冷静な思考を心掛けて欲しいっす。
最新記事
おすすめ記事
カテゴリ
>>全ての記事を見る
-
-
- 掲載物件数
-
件
- 公開物件数
-
件
- 本日の更新件数
-
件
-

-


-

-
-
株式会社巴不動産
- 〒321-4364
- 栃木県真岡市長田5丁目18-10
- TEL/0285-81-6054
- FAX/0285-81-6055
- 栃木県知事 (2) 第005069号
-
更新物件情報
-
-
おすすめ物件
- 賃料
- 5.6万円
- 種別
- アパート
- 住所
- 茨城県筑西市直井
- 交通
-
下館駅
徒歩30分
- 賃料
- 5.5万円
- 種別
- アパート
- 住所
- 栃木県真岡市亀山1丁目
- 交通
-
真岡駅
徒歩31分